講 義 綱 領
 
民法II     単位4 通年 3・4年次配当 (11:00〜12:30)
            豊橋校舎230教室
 
 
★講義のテーマ・目標
  民法IIの扱うテーマは債権法です。債権法という講義の守備範囲はもっぱら民法第三編です。そしてこの第三編は、講学上、「債権総論」と「債権各論」に大別されます。さらに債権各論は契約、事務管理、不当利得、不法行為に分かれます。この講義では、春学期に債権総論、秋学期に契約、事務管理・不当利得、不法行為を学習する予定です。初めて債権法を学ぶ人が十分理解できるように講義を進めます。
 
★講義形式
 通常の講義形式で行います。
 
★成績評価
 学期末に行われる筆記試験でもって成績評価します。
 
★テキスト・参考書
<テキスト>1.野村豊弘他『民法III 債権法総論[第二版]』有斐閣Sシリーズ(春学期)
       2.藤岡康宏他『民法IV 債権法各論[第二版]』有斐閣Sシリーズ(秋学期)
       3.六法(どのような六法でも構わない)
 
<参考図書>1.川井健編著『判例マニュアル 民法III 債権総論』三省堂
       2.川井健編著『判例マニュアル 民法IV 債権各論』三省堂
       3.青木雄二監修『ナニワ金融道 金と非情の法律講座』講談社
       4.青木雄二監修『ナニワ金融道 金と非情のサバイバル講座』講談社 
 
 
★講義予定
 
 
   
秋学期                            教科書頁
 第1回  9月19日(金)契約総論(1)              pp1-23
 第2回  9月26日(金)契約総論(2)              pp23-52
 第3回 10月 3日(金)契約各論(1)            pp53-118
 第4回 10月17日(金)契約各論(2)           pp119-219
 第5回 10月24日(金)不法行為法序論         pp220-230
 第6回 11月 7日(金)一般の不法行為(1)       pp230-269
 第7回 11月14日(金)一般の不法行為(2)       pp270-295
 第8回 11月21日(金)法益保護の諸類型       pp296-316
 第9回 11月28日(金)特殊の不法行為(1)       pp316-333
 第10回 12月 5日(金)特殊の不法行為(2)       pp333-364
 第11回 12月12日(金)不法行為の効果         pp364-400
 第12回 12月19日(金)事務管理・不当利得       pp400-446
 
 
★参考図書
 教科書巻末(民法III258頁、民法IV447頁)にある参考図書を参照して下さい。
 
 
★オフィース・アワーについて
 講義の内容およびそれに関連する事柄について質問があれば、気軽に質問して下さい。
 ただし、私が愛知大学にいる時間は以下の通りです。
   金曜日 10:50〜12:30