The Project CaLS is pursuing these projects.
The Project CaLSは、以下のようなプロジェクトを計画・実行しています。
まずは、プロジェクト・リストをご覧いただき、各プロジェクトの内容をご覧ください。
- ProjectNumber.0100. 電子文字化プロジェクト
ProjectNumber.0110. 判例を電子文字化する
ProjectNumber.0111. 大審院判例を電子文字化する。
市販のCD-ROMは大審院時代の判例をほとんど収録していない。ネット上のボランティア活動により、著名判決から打ち込む。最終的には、無料で、インターネット上で誰でも検索でき入手できる環境を作る。
ProjectNumber.0112. 最高裁判所に働きかける
「判例は国民の税金で作られる情報であり、われわれ国民に無償で公開されなければならない。」そして、「裁判所にはその判例が容易に入手できる環境を提供する義務がある。」この言葉を実現させるためにも、法務省、最高裁判所に対して署名活動を行なう。
ProjectNumber.0120. 法学雑誌を電子文字化する。
これまでに出版された主たる法律雑誌をすべて電子文字化して、CD-ROMで供給する。たとえばジュリストの創刊号から現在までの刊号の内容すべてを電子文字化し、CD-ROMで販売してもらう。将来的には、これらもインターネットで公開してもらう。この場合、最新の情報は有料となっても仕方がないが、もう10年以上前のものについては、一切無償で提供していただきたい。
ProjectNumber.0130. 法律論文を電子文字化する。
過去に出版された法律論文を電子文字化すると同時に、今後出版されていく論文はすべて電子文字で公表できる体制をつくりたい。出来る限り多くの法学者に呼びかけ、これまでに書いた論文やこれからワープロ等で書かれる論文すべてを電子文字の形で公表していただけるようお願いしていく。
また、各大学の法律雑誌編集者に呼びかけ、電子文字化の準備をしていただく。
- ProjectNumber.0140. 古典を電子文字化する。
もう既に著作権保護期間が切れた著作物を徐々に電子文字化し、インターネット上で公開していく。
- ProjectNumber.0150. インターネット上の法律学事典を作る。
ProjectNumber.0151. 市販されている既存の法律学事典をCD-ROM化するように出版社に働きかける。
ProjectNumber.0152. ボランティアを募り、新たにインターネット上で誰でもが使えるオンライン法律学事典を作る。できる限り多くの法学関係者に参加してもらい新しい法律学事典を作る。
- ProjectNumber.0160. 抜刷を差し上げます。私が書いてきた論文の抜刷が私の研究室で山積みになっております。これを、欲しい方にタダで差し上げます。ただし郵送料は各自負担ですので。
ProjectNumber.0200. 法律学のためのコンピュータを作る
ProjectNumber.0210. 法律学のためのエディタを作る
ProjectNumber.0211. 秀丸マクロを駆使して法律家にとって使いやすいエディタを作る。
ProjectNumber.0212. Javaを使ったエディタを作る
ProjectNumber.0220. 裁判官のためのエディタ
裁判官にとって使いやすいエディタを作る。具体的には、六法(改編履歴)、判例(全文)、国語辞典(広辞苑)をIMEに組み込み、使いやすさを追求する。
ProjectNumber.0230. 英米法学者のためのエディタを作る
私の専門の一つである米法を研究するのに都合のよいエディタを作る。インターネット、英米法辞典、英和・和英辞典などを組み込んだエディタを作る。
ProjectNumber.0240. 法律学のためのブラウザを作る
WWWブラウザそのものを作る意味はあまりない。法律学者にとって必要となる機能を既存のブラウザに組み込み、どこまでカスタマイズできるかが勝負です。
- ProjectNumber.0241. 法律学のためのブックマークを作る
インターネット上にはまだまだ法律関連の法情報は少ないです。ですから大きな枠として法律関連のURL集を作っておいても”今は”満足できますが、将来的には各分野別の詳細なURL集が必要となります。そこで、今のうちから法律学についての網羅的なURL集とブックマークを作りましょう。
ProjectNumber.0242. 分野別おすすめブックマークを作る
分野別に作りやすいブックマークは、サイトの充実しているアメリカ法関連と国際法関連でしょうか。さしあたり、英米法、国際法といった分野からですね。
- ProjectNumber.0250. 法律学のためのIME
法律学者にとって有用なIMEを作る。IMEへの一括単語登録用ファイルを作る。
ProjectNumber.0260. 法律学のためのMailer
法律家がよく使うメールアドレスを登録してあるアドレス帳、およびメーリングリストの一覧を作り、メールソフトに組み込んでしまう。
ProjectNumber.0270. 法律学のためのアドレス帳
- ProjectNumber.0271. The Legal List JAPAN
ProjectNumber.0272. The Legal List JAPANからのアドレス帳作成
- ProjectNumber.0300. 法学教材を作る
- ProjectNumber.0310. ゲーム要素の強い法学教材
- ProjectNumber.0311. ごたくプロジェクト
- ProjectNumber.0312. JavaScriptを使った「ごたく」
- ProjectNumber.0313. ゲームで学ぶ法律学
- ProjectNumber.0320. CaLS教材
- ProjectNumber.0400. CaLS Evangelist
The Project CaLSは、多くの方にコンピュータを利用していただくように、布教活動(笑)を行うという目的もあります。そこで、法律学とコンピュータに興味のある方の元に出かけ、布教活動を行ない、その方々をヲタクにしてしまいます。
- ProjectNumber.0410. CaLS研究室
- ProjectNumber.0413.CaLS研究室への来訪者を紹介します。2004年〜
+
- ProjectNumber.0412.CaLS研究室(愛知大学)の様子を紹介します。
- ProjectNumber.0411.CaLS研究室への来訪者を紹介します。1997年〜2003年
- ProjectNumber.0410.CaLS研究室(豊橋創造大学時代)の様子を紹介します。
- ProjectNumber.0420. 対外活動
- ProjectNumber.0421. 熊本大学法学部での講演(1998年1月21日)
- ProjectNumber.0422. 愛知県民大学講座での公開講義(1998年7月18日)
- ProjectNumber.0423. CaLS Visiting Speech/Lecture at William S. Richardson School of Law University of Hawai'i at Manoa organized and powered by the Pacific-Asian Legal Studies Organization (PALSO) on March 4th(Thu) 1999
- ProjectNumber.0424. CaLS Visiting T.C. Beirne School of Law, University of Queensland in Brisbane, Australia on March 2nd(Thu) 2000
- ProjectNumber.0425. CaLS Guest Speech at the Custom House(Extention of University of Queensland), Brisbane Australia, joining Prof. Puri's class for LL.M students on March 7th(Tue) 2000
- ProjectNumber.0426. 愛知県藤ノ花女子高等学校での模擬授業(2001年2月3日)
- ProjectNumber.0427. CaLS Visiting University of Sunshine Coast, in Queensland Australia. from Feb 23th(Fri) to Mar 9th(Fri)2001.
- ProjectNumber.0428. 豊橋市市民大学「トラム」・豊橋創造大学短期大学部連携講座(2001年6月30日)
- ProjectNumber.0429. 日本教育工学会での報告(2001年11月24日)
- ProjectNumber.0430. 愛知県藤ノ花女子高等学校での模擬授業(2002年2月2日)
- ProjectNumber.0431. 愛知県立国府高等学校での進路指導講演(2005年11月14日)
- ProjectNumber.0432. 名古屋矯正管区内篤志面接委員研究協議会での講演(2005年11月18日)
- ProjectNumber.0433. 2006年新城市地域情報化フェアでの講演(2006年11月18日)
- ProjectNumber.0434. CaLS Guest Speech at William Mitchell College of Law, St.Paul,Minnesota on August 13th(Wed) 2008
- ProjectNumber.0435. CaLS A Visiting Lecture at William Mitchell College of Law, St.Paul,Minnesota on August 24th(Fri) 2012
- ProjectNumber.0500. 法学部生のためのゼミ旅行
毎年、法学部の学生さん達もゼミ旅行に出かけます。せっかく法律を勉強しているのですから、講義で出てきた著名な判決や事件ゆかりの地を訪れてみてはどうでしょう。分野別に旅行プランを作り、実際に行って来た人の体験談を元に情報交換をしましょう。
- ProjectNumber.0600. データベースを作る
法律学の学習には、司法統計、犯罪白書といったデータが必要です。でもこれらのデータも徐々に電子文字化されインターネット公開されていますが、不十分です。これらも判例と同様、無償で配布されるべきものです。
- ProjectNumber.0610. 裁判官に関するデータ
- ProjectNumber.0620. 検察官に関するデータ
- ProjectNumber.0700. Active Server Page 実験室
Microsoft社の提供するIIS(Internet Information Server)上で動くASP(Active Server Page)を使って、さまざまなホームページを作ります。ここはそのための実験室です。
- ProjectNumber.0710. <-- CGIによるアクセス統計。 Nobreak Technologies.,Inc.社(http://japan.cgiserver.net/CGI)によるアクセス統計です。2001年6月より有料化されたためプロジェクト終了。
- ProjectNumber.0711. ASPによるアクセス統計。 MIO-ACS For ASP Ver1.2 みおさんのフリーソフトです。<----プロジェクト終了。
- ProjectNumber.0712. ASPを使ったリアルタイムアンケート
ProjectNumber.0713. ASPを使ったファイルサーバー
- ProjectNumber.0720. ASPを使ったグループウェア
- ProjectNumber.0721. ASPを使った掲示板
- ProjectNumber.0722. ASPを使ったChat!
ProjectNumber.0723. ASPを使ったHTTP 環境変数一覧表示
ProjectNumber.0800. "Email Project"_______Join us, our Email Project. Take a look at Bulletin Board on this Page ! All contents are in English.
ProjectNumber.0801. What is Email Project ? <----- General Information on Email Project.
- ProjectNumber.0802. ET's Room. <---- The Message Board for Email Project AND Chat Room for Email Trainers !! Hey, Email Trainers, stick in this Room !
- ProjectNumber.0900. アメリカ合州国連邦最高裁判所の著名な判例を翻訳する
- Feist Publications v. Rural Telephone Service,499 U.S. 340 (1991)
- Reno, Attorney General of the United States, et al. v. American Civil Liberties Union et al.,521 U.S. 844(1997)
- Schenk v. U.S., 249 U.S. 47(1919)
- Time, Inc. v. Hill, 385 U.S. 374(1967)
- Ashcroft v. American Civil Liberties Union., 124 S.Ct. 2783 (2004)
- New York Times v. Sullivan, 376 U.S. 254 (1964)
- ProjectNumber.1000. 民法研究
- ProjectNumber.1001 民法条文分析 「民法には、本当は何条あるのか?」 <--- 古い民法版。
ProjectNumber.1002. 民法条文分析 「民法には、本当は何条あるのか?」 <--- 編集操作可能版。2.8Mbyteありますので、ご注意を。Project1001と同一の内容です。InternetExplorerとMicrosoft Office Webコンポーネントが必要です。.
- ProjectNumber.1003 民法条文分析 「民法には、本当は何条あるのか?」2022年度民法バージョン。
- ProjectNumber.1011. 民法現代語化分析表 <--- Excelで作成したシートが表示されます。
E-mail :hirofumi@lawschool.aichi-u.ac.jp